一応、現時点での僕が思う理想のスウィングは、身体の部位で役割分担されていて

足→移動、フットワーク
股関節→持ち上げる力
肩甲骨→前に飛ばす力
腕→ボールタッチ、コントロール

という感じです。
胴体でボールを飛ばすことで、手足をそれ以外の役割で使う。



腕を使わずに振れたら次は足を使わずに振りたい。

僕が思うに足を使って打つというのは、踏ん張るということで、その時点で足が居着いていると思うのです。

一回だけ足を使ってないで入るなぁという感覚があったのですが、次の練習ではその感覚がなくなり。何かが違うのでしょうが、それが何か分からず。

如何に足を使わずに打つのか?
色々考えてみたのですが、中々思いつかず。
いくつか練習方は思いついたけど、合っているのか効果があるのかは分からず。
・椅子に座って打つ
・一本歯下駄等の安定しないものの上で打つ
・足を揃えて打つ

いまいち感覚がイメージ出来ない。
うーん、分からない。


逆に足をしっかり使って打つことを考えてみる。
足を使うというと、僕が卓球を教わった時は、しっかり下半身に力を溜めて打てと教わった。
思うに溜めている時点で足が止まって居着いているように思う。

それに卓球っていう早い競技の中で、溜めている時間なんてあるのだろうか?


トップ選手のカット打ちを見てみる。
カット打ちは腕だけじゃ入らないので身体をしっかり使わなければならない。








溜めているような溜めていないような。

とりあえず最初から溜めているわけではなく。
ボールに合わせてバックスウィングを取って打っている。

ボールが自コートでバウンドするくらいで、バックスウィングを引ききり、そこからスウィングしている。


ここからは推論だけど、スウィングをしている時間はバックスウィングも含めて、短い方がいいのではないか?
素早く引いて素早く打って素早く戻る。

股関節の伸長反射を使えれば、いいボールが行って、しかも動きやすくなるのではなかろうか?







バックスウィングの時に、瞬間的に股関節を折りたたみ、お尻やらハムやらを伸長させる。
その反射でスウィング。


羽生くんもジャンプの前に一瞬、グッと入れる感じ
IMG_0063


合っているかも知れないが、何か違う気がする。
とりあえず、溜めることは溜めるかもしれないが瞬間的にグッと溜めるだけで、テイクバックした状態でずーっといるのは、まずいように思います。